
HEALTH INSURANCE
節約探偵の医療費適正化講座
Contents
-
安くても効き目は確か
ジェネリック医薬品は、新薬(先発医薬品)と同じ有効成分を使っており、品質、効き目、安全性は同等です。
新薬は長い年月と莫大な費用をかけて開発されますが、特許期間が切れたあと、同じ有効成分を使ったジェネリック医薬品が製造・販売されるようになります。新薬に比べて開発期間・費用が少ないため、価格を安くできるのです。
※2024年10月から、新薬を選ぶと、ジェネリック医薬品との差額の一部が自己負担になる場合があります。
ジェネリック医薬品は国で定められた厳しい試験をクリアしており、さらに服用しやすいように大きさや味・香りなどを改良したものもあります。
-
リフィル処方箋でさらに節約
処方箋の「リフィル可」欄にレ点が記入されていれば、リフィル処方箋として使用できます。リフィル処方箋は、医師が可能と判断した場合に発行され、繰り返し(3回が上限)使用できる処方箋です。
処方箋をもらったら確認してみましょう。
リフィル処方箋なら…
・薬をもらうためだけの通院が減らせるので、再診料・処方箋料が節約できる。
・通院のための移動時間や待ち時間、交通費が節約できる。
-
お財布にも体にもダメージ
複数の医療機関にかかっていると、同じ効能の薬が重複して処方され、服用してしまうことがあります(重複服薬)。また、たくさんの薬を服用することで、副作用やのみ間違いを起こしてしまうことなどがあります(ポリファーマシー※)。
余計なお金がかかるばかりか、体にも大きなダメージになってしまう可能性があります。新しい病院にかかったり、薬が追加・変更されたりしたときは、特に注意が必要です。
※「Poly(多くの)」+「Pharmacy(薬)」の造語ですが、単に薬が多いことではなく、それによりさまざまな健康上のリスクなどを引き起こすことを指します。 -
重複服薬・ポリファーマシーを防ぐには
●かかりつけ医・薬局をもとう
かかりつけの医師・薬剤師がいれば、使っている薬を把握してもらうことができます。
●お薬手帳は1冊にまとめよう
お薬手帳は薬局によってデザインは違いますが、1冊作ればどこの薬局でも使うことができます。1冊にまとめて、自分の薬をしっかり把握してもらいましょう。
●マイナ保険証を使おう
マイナ保険証を使うと、患者本人が同意すれば、医師や薬剤師が薬剤情報などを閲覧できるので、適切な処方を受けられるなどのメリットがあります。
※薬の情報は2021年9月以降に診療したものから3年分の情報が参照可能。また、レセプト情報であるため1~2カ月程度のタイムラグがあります。
CONTENTS
-
HEALTH INSURANCE
ご家族が被扶養者資格を失ったら、5日以内に異動届の提出を
-
HEALTH INSURANCE
お薬代 節約できる ジェネリック
-
HEALTH INSURANCE
節約探偵の医療費適正化講座
-
HEALTH INSURANCE
「全世代型社会保障構築を目指す改革の道筋(改革工程)」決定
-
HEALTH INSURANCE
肩こりで 保険使えぬ 接骨院
-
HEALTH INSURANCE
医療・介護の改革による歳出改善と、保険料負担上昇の抑制が重要
-
HEALTH INSURANCE
4月から従来の保険証での受診は割高に
-
HEALTH INSURANCE
薬の処方で変わる医療のねだん
-
HEALTH INSURANCE
令和4年10月からの制度改正のお知らせ